沿革

ウリィ金融グループは韓国初の上場、海外支店の 初開設など大韓民国の近代金融の礎を築き、 金融史をリードしてまいりました。

 

2021

12

Wooriファイナンスグループ、23年ぶりに完全民営化

11

Wooriファイナンスグループの内部格付規制を承認

10

サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアチブ(SBTi)への参画

09

韓国預金保険公社、Wooriファイナンスグループの残存持分売却を発表

Woori銀行、「Woori Won Enterprise ICT KOREA 2021」で「科学技術情報通信省」賞を受賞

Woori銀行、2021年度建築部門温室効果ガス・エネルギー目標管理優良企業国土交通大臣賞を受賞

Wooriファイナンスキャピタル社、Woori資産信託・Wooriファイナンス貯蓄銀行を統合し、「Wooriファイナンス江南タワー」に移転

08

Wooriファイナンシャルキャピタル社の完全子会社化

Woori銀行、「エクエーター原則」に参加

07

Woori銀行、銀行業界で初めて「SOAR(サイバーセキュリティ自動対応システム)」を導入

Woori銀行、国際的な信用格付け機関・Fitchの信用格付昇格

Wooriカード、韓国規格協会より「ISO45001(安全衛生マネジメントシステム)」を取得

06

Wooriフィナンシャルキャピタル社の残存株式取得のため、株式交換契約を締結

Woori銀行、国際的な信用格付機関・S&Pの信用格付昇格

05

Wooriファイナンス貯蓄銀行の増資(1,000億韓国ウォン)

Wooriフィナンシャルキャピタル社が保有する自己株式(3.6%)を取得

Woori銀行と韓国信用保証基金が「韓国版ニューディール及びESG管理企業ファイナンス支援」の業務協約を締結

Woori銀行、ESGボンド(3,000億韓国ウォン)を発行

04

韓国預金保険公社の株式2%を譲渡

Wooriフィナンシャルキャピタル社の株式の追加取得(12.9%)

Woori銀行、Naverとデジタルイノベーション事業に関する業務提携を締結

03

取締役会内にESGマネジメント委員会を設置

Wooriファイナンス貯蓄銀行、Wooriファイナンスグループの子会社

Wooriカード、韓国規格協会よりISO14001(環境マネジメントシステム)を取得

01

CDP(カーボンディスクロージャープロジェクト)への参加、TCFD(気候変動ファイナンス情報開示)への支持表明、

WooriファイナンスグループのESG経営原則の制定

Woori銀行、VG(バリューグループ)システムの導入、顧客中心イノベーション販売チャネル

Woori銀行、韓国デジタル企業協会主催の「2020 & アワード」でデジタル広告・キャンペーン部門グランプリを受賞

2020

12

Wooriファイナンスキャピタル、Wooriファイナンス貯蓄銀行の関連会社として設立

Wooriアセットトラスト、国土交通省からリースAMCの事前承認を取得

Wooriカード、通商産業エネルギー部主催の「コリアブランド大賞」で大臣賞を受賞

Woori銀行、The Banker誌で「世界最高の銀行」に選ばれる

11

Wooriファイナンスグループ、増資完了(1,000億韓国ウォン)

10

Wooriカード、韓国の信用ファイナンス会社で初めてフォルモサ債券(1億ドル)を発行

Wooriアセスメントマネジメント、業界最大の債券型ESGファンドに(4,000億韓国ウォン相当)

09

バーゼルIII信用リスクセクターの早期導入

08

Woori銀行、ESGボンド(3,000億韓国ウォン)を発行

07

Woori銀行、The Asian Banker誌のアジアのベスト機関で「ベスト・オープン・バンキング/APIイニシアティブ」に選ばれる

06

グループ統合型スタートアップ育成プログラム「Dino Lab(デジタルイノベーションラボ)」を開設

05

グループデジタルビジョン宣言とデジタルイノベーション委員会の設立

03

Woori銀行、ファイナンス業界で初めて電子文書システムを全店オープン

ファイナンスグループとして初めて、取締役会の下に内部統制委員会(内部統制管理委員会)を設置

02

Woori銀行WBファイナンス、Wooriファイナンスカンボジアを吸収合併

01

Woori銀行、商業銀行初のAIによる制裁規制審査システムを構築

2019

12

Wooriグローバルアセットマネジメント、Wooriアセットトラストグループの子会社となる

11

Woori銀行、顧客中心型業績評価システム(KPI)の導入

10

Woori銀行シニアプラスウェブサイト開設のお知らせ

09

Wooriカード、Woori総合ファイナンスの子会社として設立

08

Woori銀行、韓国国内銀行で初めてマネーロンダリング防止内部統制システム「Know Your Customer (KYC)」システムを導入

Woori銀行、「Woori WON」バンキングを開設

Wooriアセットマネジメントグループの子会社として法人化

07

Wooriファイナンスグループ、新資本証券(5,000億韓国ウォン)を発行

06

Wooriファイナンスグループ発足後、初めて資本証券(劣後債)(3,000億韓国ウォン)を発行

Wooriカード、割賦ファイナンス資産証券化(ABS)( 3,000億韓国ウォン)を発行

05

Woori銀行、韓国初の「フォルモササステナブルボンド」(4.5億ドル)を発行

04

Wooriファイナンスグループ、韓国3大格付機関から格付けを取得(格付けAAA)

03

Woori銀行、「小規模企業創業支援センター」を開設

02

Wooriファイナンスグループ、韓国証券取引所およびニューヨーク証券取引所に上場

Woori銀行、「サステナブルボンド」(2,000億韓国ウォン)を発行

01

Wooriファイナンスグループ発足

Woori銀行創立120周年

Woori銀行海外支店システム(WGSS)を新設

2018

12

グローバルネットワーク300個突破

11

金融持株設立認可取得

The Banker誌選定「2018韓国最優秀銀行」受賞

10

欧州法人設立認可取得

ウリィ銀行第3四半期の累積当期純利益が史上最高実績達成

06

「ビジョンファンド・カンボジア」買収、「WBファイナンス」に社名変更

05

ミャンマー・ウリィファイナンス・タコンⅡ支店開店

次世代電算システムWINI(Woori Innovative New Infra)構築・稼動

03

韓国初ビッグデータを活用した企業診断システム「ビッグアイ(Big Eye)」導入

英国アバディーン・スタンダード・インベストメンツと戦略的業務提携締結

02

不動産総合情報プラットフォーム「ウィービーホームズ」リリース

01

国土交通部住宅都市基金の幹事受託銀行に選定

仁川国際空港第2旅客ターミナル営業店開店

2017

12

第51代孫泰升(ソン・テスン)頭取就任

11

The Banker誌選定「2017アジア最優秀銀行」受賞

10

国民年金公団の主要取引銀行に選定

06

The Asian Banker誌選定「最優秀トランザクション銀行及び資金管理銀行」受賞

02

ポーランド・カトヴィツェ地域に韓国で初めて事務所を開所

01

韓国銀行初、英World Finance誌選定「2016年韓国最優秀資産管理サービス提供銀行
(Best Wealth Management Provider)」受賞

2016

12

The Banker誌「2016年韓国最優秀銀行」選定

11

16年目にして民営化成功

10

ベトナム本認可獲得

09

韓国初のコンソル債形態の外貨新種資本証券(CoCo債)5億ドル発行

06

韓国の銀行初「域外ウォン清算業務」開始

05

韓国の銀行初イラン事務所開所(テヘラン)

02

ウィービーバンク、インドネシア・ベトナム・ブラジル進出

2015

11

市中銀行初グローバルネットワーク200号(ウリィファイナンス・ミャンマー)開店

09

ウィービーバンク海外初進出、「ウィービーバンク・カンボジア」サービス実施

05

韓国初モバイル専門銀行「ウィービーバンク(WiBee Bank)」発足

04

The Asian Banker誌選定「最優秀資金決済銀行」及び「最優秀受託銀行」受賞

02

インドネシア・ウリィ・サウダラ銀行(Bank Woori Saudara)公式発足

2014

12

インドネシア・ウリィ銀行 - サウダラ銀行(Saudara)最終合併承認

11

ウリィ銀行、ウリィ金融持株(株)吸収合併(株式再上場11月19日)

06

大韓天一銀行創立文書「国家指定記録物第11号」に指定

05

The Asian Banker選定「韓国最優秀資金管理銀行賞」受賞

04

韓国初バーゼルⅢ基準充足外貨劣後債10億ドル発行成功

01

インドネシアSaudara Bank買収最終承認獲得

2013

12

金融監督院主管「庶民金融大賞」受賞

2012

11

第1回金融消費者保護大賞(金融委員長賞)受賞

09

現地法人ブラジルウリィ銀行開店

08

ブラジル現地法人設立

04

The Asian Banker社選定「2012年韓国最優秀取引銀行」2年連続受賞

2011

11

The Banker誌「2011年韓国最優秀銀行」2年連続選定

04

The Asian Banker社選定「2011年外国為替部門韓国最優秀取引銀行」受賞

2010

11

ウリィ銀行ITサービス全部門「ISO27001認証」獲得

03

韓国系銀行初、中国ウリィ銀行「国際貿易人民元決済銀行」資格取得

2009

01

大韓天一銀行創立文書「ソウル市指定文化財第279号」に指定

2008

11

The Banker誌、ウリィ銀行2年連続「韓国最優秀銀行」選定

01

金融圏初ロシア現地法人設立

2007

11

韓国初の中国現地法人「中国ウリィ銀行有限公社」設立

01

The Asset誌「2006 Deal of the year」受賞

2006

12

香港ウリィ投資銀行公式発足

2005

11

金融圏初の複合金融店舗「ウリィ金融プラザ」開店

2004

12

南北分断後、銀行圏で初めて開城工団支店を開店

07

韓国初の銀行歴史専門博物館「銀行史博物館」開館

2003

08

米国パンアシア銀行買収FRB承認

06

モスクワ事務所開設

2002

12

ベトナム・ホーチミン事務所開設

05

ウリィ銀行に銀行名変更及びCI(Corporate Identity)変更

2001

12

平和銀行分割合併

04

ウリィ金融グループ発足

1999

12

会賢洞本店新築完了および移転

01

商業銀行と韓一銀行合併、ハンビット銀行発足

1982

02

韓国初オンラインATM店外設置(韓一銀行)

1977

09

市中銀行初ソウル-釜山オンライン業務開始(商業銀行)

1968

11

市中銀行初の東京支店開設(韓一銀行)

1959

06

淑女金庫開設(商業銀行)

1956

03

証券取引所第1号 株式上場

1937

08

朝鮮中央無尽会社[(旧)韓一銀行]創立

1932

12

朝鮮信託株式会社[(旧)韓一銀行]創立

1909

07

韓国の民族銀行初の近代式銀行建物「広通館」新築((現)鍾路金融センター)

1899

01

大韓天一銀行[(旧)商業銀行]創立