ウリィ金融グループは、社会的弱者層の支援と地域社会との共生のため様々な事業を展開しています。

ウリィ銀行&ウリィカード
愛の献血キャンペーン
ウリィ銀行とウリィカードは、生命分かち合い実践と血液受給不足を解決するため、役職員の献血参加キャンペーンを実施しています。2006年、大韓赤十字社と献血約定締結後、毎年血液受給に困難をきたしている夏季の休暇時期に実施しており、献血証は自発的寄付によって希少難病と戦っている社会的弱者層に提供しています。

ウリィカード
多文化女性とシニア雇用創出支援
ウリィカードは、多文化家庭の結婚女性の就職を支援するため、バリスタ資格取得などの教育を支援しています。また、シニア講師達を教育プログラムに参加させて、社会参加機会の場を提供しています。

ウリィ銀行&ウリィFIS
あたたかい冬越し生活必需品後援
ウリィ銀行とウリィFISは、地域社会と共に成長するため、辛い冬を過ごしている一人暮らし高齢者、障がい者家庭、脱北者住民、祖孫家庭などの社会的弱者層を対象に、生活必需品セットを提供しています。これを通して、周囲の関心と助けが必要な人々が暖かく冬を過ごして温かみを感じられるよう、また社会的な福祉死角地帯の解消に努めています。

ウリィカード
低所得家庭こども医療支援
ウリィカードは、役職員の自発的参加によって作られた「ウリィ愛基金」を通して、家計が苦しい低所得家庭の子どもの貴い生命をケアする医療支援事業を実施しています。

ウリィカード、ウリィFIS&ウリィ信用情報
1社1村運動
ウリィカードは、農村ボランティア活動を通して、都農間の共生交流を実践しています。忠清北道清原市書堂2里などの農村と姉妹提携を結び、高齢化によって労働力不足を抱える農村の問題点を認識すると同時に、韓国の農産物を守るため力を注いでいます。
ウリィFISは、仁川広域市江華郡ヌンアン村などと1社1村姉妹提携を結び、農村が都市と共に発展できるよう、農村働き手サポート、PC寄贈、農産物直売などの相互交流活動を繰り広げています。
ウリィ信用情報は、京畿道抱川市雲山里村などと1社1村姉妹提携を結び、忙しい農繁期に役職員が直接働き手となって現場を支援しています。

ウリィ銀行
役職員の社会貢献活動
2007年、「ウリィ銀行ボランティア団」が創団されてから現在に至るまで、活動を続けています。全国約870店の営業店と本部部署の職員で構成されたボランティア団は、2017年一年間、年間累積ボランティア人数49,000人に達するなど、役職員が直接参加する社会貢献活動を通して、ウリィ銀行が力強い地域社会の一員になれるよう努めています。

ウリィ銀行
ウリィ愛分かち合いの場
ウリィ銀行の全職員が社会貢献活動に参加できるよう作られたウリィ銀行唯一の特別な社会的弱者層支援制度です。「ウリィ愛分かち合いの場」は、ウリィ銀行の全国営業本部と姉妹提携を結んだ社会福祉施設および地域児童センターにて、障がい者、低所得家庭、老年層など社会的に疎外された人々を対象に、役職員が定期的にボランティアと後援活動を実施しています。
現在、「ウリィ愛分かち合いの場」は全国230箇所に達し、毎年姉妹提携機関数を増やして、地域社会密着型社会貢献活動を強化しています。